さいごのあがき

カンボジアで大学生活最後にあがくおっさんの日々

さいごのあがき⑤〜つっこみ編〜

やっぱり違う国に来ると、つっこみたいことやへーと思うことがあるので色々かく

①交通
聞いていたとおり無秩序。何が無秩序って、まず横断歩道がない。信号もあまりない。なので2車線の道路を目視で渡るしかない。こっちでは左見て右。これも慣れない。

交通量は多い、特にモーターバイクがビュンビュン走ってるので最初は1人では道路を渡れなかった。

そして極めつけは逆走モーターバイク。おいおい。

f:id:possible6:20150308101659j:plain


②ご飯
アコモに調理場がない。炊飯器が唯一あり、みんなこれを使って器用に色々作ってるらしい。けど、まー基本外食が多い。なんというかチャーハンや焼きそばみたいなものが多い。要は油物が多いのだ。印象は、B級グルメの街。そんな感じ。

f:id:possible6:20150308102109j:plain

ちなみにお菓子も揚げ物が多い。個人的には揚げバナナが好き。今度写真あげます。


しかし、やはり飽きる。日本食がいかに美味しいのかということをしみじみ感じる。お蕎麦が食べたい。

③英語

英語が思いのほか使い物にならないレベルで泣いている。そしてカンボジア人の英語は聞き取りにくい。アクセントが独特なのと、子音がしょっちゅう抜け落ちる。語尾が抜けるなら未だしも(testのtとか)、語中の試飲が抜けたらもはや理解不能(pictureのt)。そして個人的な感想だけど有声音が無声音になる傾向がある気がする(zがs、gがk)、けどこれはあまり頻発はしない。

どこの国にもなまりはあって、トルコだと語尾のrがshの発音になる。(waterならうぉーたーしゅ)。トルコ語の文字はアルファベットなんだけど、その規則では語尾のrはshっぽくなるのでそれが影響してるのでしょう。しかしカンボジアの英語は聞き取りにくい。最近ようやく慣れて来た。

けど外国に来ると語彙や表現が増える。便利なのはnot yet(まだ)、already(終わった)。これだけで使えるのでとても便利。

already?(終わった?)

not yet(まだ)

問題問いたか聞いたり、飯食ったか聞いたりするときとか色々使える。なぜこれを今まで使ってこなかったんだろうか。

学校に研修に来てるので名詞をたくさん覚える。最近役に立ったのはcockroach。そして道民の私はカンボジアで初のcockroachに出くわす。

④たばこ

たばこが安い。日本円で200円くらい。素晴らしい。日本、税金かけ過ぎ。

f:id:possible6:20150308101752j:plain


カンボジア人について

カンボジア人は手先が器用。もうこれは色々見てたらわかる。観光地のお土産品はセンスがすごくいい、建物も細かなところまでデザインされてる。そして子どもが自分のノートの漢字を真似して書いたんだけど、これもすごくちゃんと似せて書く。とにかく器用。

まーカンボジアへの投資が進むのもわかります。僕がここに来る前に面接をしてくださった先生も、この国は伸びるといったのもうなづけます。

ただ、手先以外はどうかというと、僕個人の感想だとそんなにかなという。例えばインド人や中国人のように積極的に商売するような人はいない。交渉すれば簡単にまけてくれる。市場もあるけど、50mも感覚がないところにあげバナナ屋さんが3つくらいある。なんというか商売が上手かと言われるとちゃうのかなと。どこか呑気。

あと衛生面に関してはやっぱり、汚い。道端のゴミ、たかるハエ。まー嫌いな人はたまにおえってなるでしょう。学校も床に食べ物が落ちてたりする。

ここら辺はなんというか、モラルの問題でつまるところ教育の問題に落ちるのかなと個人的には思います。


⑥アコモ
アコモはまーツッコミどころが多い。ご飯作る場所がない。これだ。そして最初は男女共同生活、ありえない。今は1人で住んでます。

トイレは水洗。なんとウォシュレットがあるんだぜ。ウォシュレットは写真の後ろにあるホースで主導。水は手前にある大きなバケツから流します。トイレットペーパーはなかったので買った。ここまではいい。

...一緒に住んでた台湾人が便座を破壊した。oh...つまり便座なしです。あはは。


[uploading:assets-library://asset/asset.JPG?id=142BF547-97D5-47EF-AD80-2353FF0C653E&ext=JPG

あとWi-Fiのつながりが悪いのは泣ける。

まーけれども辛くはなく楽しく暮らしています。強いて言うならもう少しえいごが話せればなーと。扱われ方は日本とそんなに変わりません。

そんな感じでツッコミどころが多いのですが日々タフになっている気がします。

ということでそろそろ研修も折り返しなので振り返り編を書きます。

それでは。